これを書いている今は、まだニューヨークでは2月14日。バレンタインデーです。皆さんはバレンタインデー、どんな日を過ごしましたか?
今回のブログの内容は、今日のメルマガにもちょっと書かせていただきましたが、より多くの人にも知ってもらいたいなと思って、ここにも記しておきたいと思います。
*メルマガ登録していない方は、ぜひ、こちらから登録してくださいね^^毎日3分以内で読める、ちょっとした全ての運に繋がるヒントを配信中です。バックナンバーはこちら。
さて、バレンタインデーの今日、私は大好きな女友達、愛波文ちゃんとランチに行きました。
愛波文ちゃんは、Association of Professional Sleep Consultants(APSC)アジア/インド代表、International Maternity & Parenting Institute (IMPI)日本代表、子供の睡眠コンサルタント(国際資格)として大活躍中で、5才と2才の男の子のママ。
長男くんの夜泣きと育児で悩んだことをきっかけに、睡眠の勉強を始め、アメリカで日本人として初めて、子どもの睡眠コンサルタントの資格を取得した、凄腕ママです。
まだまだ子供が小さいうちから子供との時間も大切にしながら、本当にコツコツと、一人一人に丁寧に子供の睡眠コンサルティングを続け、今では保育者を対象にしたコンサルや睡眠コンサルタント資格取得オンラインコースの講師も勤めていて、今年夏には本も出版予定。
子供の睡眠で悩んでいる方はぜひ、愛波文ちゃんのウェブサイトをチェックしてみてくださいね。子育てのコツなどは、10歳の娘を持つ私でも、とても参考になることばかり書かれています!
そして彼女の努力には、本当にいつも頭が下がります。
昔は完璧主義だったという彼女。
でもその完璧主義からイライラやピリピリもあったそう。
いつしか子供にとって大切なのは、そんな完璧主義なママより、完璧じゃなくても、いつも笑っていればそれが一番嬉しい、ママがハッピーなのが子供にとってのハッピー、ということに気づいた彼女の考えには私もとても共感します。
でもそれって、なかなか気づいていないママは多いと思います。
彼女のブログ、「完璧」な自分を捨てる勇気〜子供のためって本当はなに?〜にこのことが書いているのですが、これを読むまで私も気づきませんでした。
彼女のブログを読んでも分かるように、子供にとっては、ちょっと「適当ママ」くらいが気楽でいいかもしれませんね。
私も管理栄養士の資格を持っていて、そのイメージが、細かくてしっかりしていなきゃいけない、と思っていて、
本当の私は結構適当なのに、適当な自分は見せたくない、という意識がありました。
今日はラーメン食べに行ったのですけど、大昔の私だったら、「管理栄養士がラーメン!」と思われるんじゃないかと思ったこともあったほど。さすがに毎食ラーメンじゃダメかもしれないけど、友達と美味しく食べるラーメンは心の栄養にもなるし、それでいいんです^^しかも私はどんなものでも結構もりもりたくさん食べます。多分他の管理栄養士さんが見たら、「あなた、食べ過ぎです!」と言われそうです。いっぱい食べたのに身長は伸びませんでしたが。。。
また、栄養は一応考えているけど、忙しさと面倒くささから、家では最近ワンプレートの食事が多かったうちの食卓。
インスタですごく綺麗な料理を何品も作って、ちゃんとした献立を毎日コツコツ載せている人を見て、うちの適当ご飯は載せられないわ、と思うことも多かった私。で、実際最近はインスタはサボりがち(笑)。まあそれはそれで、いいんですけどね。
と、そんな話をすると、文ちゃんが、
「それがいいじゃん!」って言ってくれました^^
今の時代は忙しい時代。
超簡単で時間かからないでできて、栄養バランスのいいのがいいよ、と。
管理栄養士の簡単ズボラ料理、そんな料理が一番興味持ってもらえるかも、と^^
なるほどなー!ってすごくいいヒントをもらえました。
文ちゃんの一言で、一気に楽になりました!
きちんとした何品もある献立って、なかなかハードルが高いもの。もちろんそういう、きちんと何品もささっと作れる人は本当に素晴らしいと思いますし、憧れます!でも、忙しい人や子育て中の人などは大変なことも多いと思います。分量をしっかりみるのも私はダメ。写真だけ見て、作り方は見ずにイメージで作っちゃいます。文字は見ません。だからイメージと違うものができてしまうのもしばしば。周りの人に聞いても、レシピなんて見ないよ、という人がほとんど。私の周りが私と同じような人を引き寄せているだけかもしれませんが(笑)。
まあいいんです、良く言えばクリエイティブですから 笑(とまで言えるレベルではないですが、そう思うことにしましょう!)。
ということで、そういうスタンスでこれから行きたいと思います!
完璧主義、卒業!!
あ、もともと私はそれほど完璧主義ではなかった(笑)。
完璧主義に見られようと無意味に意気込んでしまっていた、本当のところは適当ママ、でした(爆笑)!
完璧にやろうと思って意気込んでも、周りが望んでいるのは違うものかもしれません。
あなた自身がもっと肩の力を抜いて完璧主義を捨て、できることに集中し、あなたらしく振舞うことで、周りの人も
ハッピーになること、いっぱいあるかもしれませんよ^^
<キャンペーンのお知らせ>
2/12-2/18は、米国議会によって制定された、
National Health and Wellness Coach Weekです。
これに伴い、この期間中に無料体験セッションのお申し込みをされた新規の方で(セッション日はこの期間内でなくてもOKです)、ホリスティックヘルスコーチング、または栄養士・管理栄養士のためのオンライン講座にお申し込みをいただいた方に、10%割引特典をプレゼントいたします。
私のホリスティックヘルスコーチングは、食事のみでなく、体と心、環境や人間関係、キャリアなどにもフォーカスし、健康や幸せな人生を手に入れるためにステップバイステップで一人一人にあったコーチングを提供しています。
私の人生が大きく変わったのも、このホリスティック栄養学の考えを学んでからでした。
健康を取り巻く根本的な部分にもフォーカスしたのが、ホリスティック栄養学で、従来の栄養学とは全く違ったものです。
無料体験セッションで第一歩を踏み出してみませんか。
いつもみなさんの健康と幸せを応援しています。
感想や感じたことなどありましたら、
お気軽に、
misaki@misakiharada.com
までメールください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【たった3分!全ての運に繋がるヒント】
メルマガ登録はこちら
毎日たった3分読むだけで、あなたの運がどんどん上がります!
- 人間関係
- 環境
- キャリア
- 創造性
- 子育て
- 仕事の効率
- タイムマネジメント
- コミュニケーション
- お金
などなど、ホリスティック(包括的)にあなたの日々のセルフケア、マインドセットの向上、生産性を高めるために十分役立つ内容をお届けします。
メルマガ読者様限定の特典情報などもたまにお送りします。
_____________________________
私のプロフィールはこちら。
初回無料相談、個別コーチング、日本語でのホリスティック栄養学オンラインコース、
栄養士・管理栄養士のためのホリスティック栄養学オンラインコースと
ビジネスコースなどの
サービスのお申込はこちら。
__________________________________________________________
ミランダ・カーも学んだ、世界最大の栄養学校で、
英語でホリスティック栄養学を学び、
ホリスティックヘルスコーチになれる!
栄養学初心者でも、世界中どこからでも学べます。
日本語での詳しい学校説明は、こちら。
卒業生である私からの紹介制度で、大幅割引もあります。
お問い合わせはこちら。