ハロウィーンでもらいすぎたお菓子、食べ過ぎを防ぐには?

日本でもハロウィーンを盛大にするところが増えてきたみたいですね。

ニューヨークでもあちこちでハロウィーンパレードがあったり、子供たちはお店などを回ってTrick or Treatをします。

私は仮装はしていませんが、今年は娘と一緒に、普段行く近所のハロウィーンパレードに加え、少し遠くの街にも行き、商店街やTrick or Treatを受け入れてくれている家々を回りました。

 

少し余談ですが、近所でもハロウィーンの時期はホラーなデコレーションをしている家が多く、そのせいなのか何なのか分かりませんが、実は私はハロウィーンの前日までの3日間、夜はホラーな夢でうなされました💀。。。

夜中に怖い夢でうなされたせいで、二晩も娘を起こしてしまいました。

あまり書くとまた怖くなるので、この辺で止めておきます。

 

今日はハロウィーンでもらいすぎたお菓子の食べ過ぎを防ぐ方法について書きます。

ハロウィーンは特に子供たちにとってはとても楽しいイベントです。

しかし、甘くて体に悪いお菓子を大量にもらってしまう、怖いイベントでもあります(笑)。

子供にとっては楽しいイベントなので、ハロウィーンにお菓子をもらうなというのは酷ですよね。

お店や家によっては、気を利かせてTrick or Treatでお菓子の代わりに、リップクリームや小さなおもちゃ、シールやタトゥ、アクセサリーをあげるところもあります。

でもほとんどが、チョコやキャンディなどのお菓子。

子供たちはどんなお菓子を食べられるか、ということよりも、お菓子をいかにたくさん集めること自体が楽しかったりもします。

 

今年はたくさんの場所にいったので、いつもよりたくさんお菓子をもらっていた娘。

数を数えると、200個以上。恐ろしい。。。

もちろん毎年、結局あまり食べずにほぼそっくりそのまま大量に残ってしまいます。

あると食べてしまう、という子供も多いことでしょう。

 

さあ、大量にもらったお菓子をどうするか。

 

1. お菓子を食べる時のルールを決める。

お菓子ならどんどん食べてしまう、という子供も多いです。

一週間に食べるお菓子の数を決める、お菓子を食べるのは週末だけ、など、何か子供と一緒にルールを決めてみましょう。

その際に、子供に禁止令を出すのではなく、こういうときは食べられる、という楽しみを与えてあげることです。

私は普段、市販のお菓子は家に一切常備していません。

これは子供が小さい時からそうしています。

お菓子はお客さんが家に来た時だけ、友達と外で遊んだ時だけ、または特別な時だけ、などにしています。

そうすると、子供もそれが当たり前と思っていて、家にお菓子がないから探すこともしないですし、お菓子を必要とも思っていない様子です。

もちろん、子供なので、家にお客さんが来られた時にお菓子をもらったり、外でお菓子をもらうと嬉しいですし、ありがたくいただきます。

でも普段からお菓子がないとだめ、ということは一切ありません。

ルールを決めることでめりはりがつき、普段は食べなくても大丈夫な習慣が作られます。

 

2. お菓子を見えるところに置かない

これは大人でも言えることですが、目の前に誘惑があると、食べてしまいますね。

戸棚の中など、見えないところ、できるだけ取り出すのが面倒な場所にしまうことも効果的です。

 

3. 買い取ってもらう

なんと!

アメリカでは各地の歯医者さんたちが、ハロウィーンのお菓子を1パウンド1ドルで買い取ってくれるというプロジェクトがあり、子供たちは歯ブラシまでもらえるそうです。

どこの歯科医がこのプロジェクトをやっているかは、こちらのウェブサイトでZipcode(アメリカの郵便番号)を入力して確認できます。

買い取ったお菓子は、軍に寄付されるそうです。

子供に大量にもらったお菓子の中から気に入ったお菓子だけ少し選ばせて、あとは子供と一緒に歯医者さんに行き、買い取ってもらう。

子供もちょっとのお小遣いまでもらえてこの取り組みはなかなか面白いなと思います。

 

まだまだ色んな方法はあると思いますが、この3つだけでも、食べ過ぎを防げる良い方法ではないかなと思います。

ハロウィーンの日、大量にもらったお菓子の中で娘に一つだけ食べるお菓子を選ばせたら、チャイニーズレストランでもらったフォーチューンクッキーを選びました。

中の紙には嬉しくなるようなことが書いてあって、娘と二人で、喜びました(笑)。

 

お菓子の食べ過ぎ、ハロウィーンの時だけではなく、普段からも気をつけたいですね。

 

 

いつもみなさんの健康と幸せを応援しています。

 

感想や感じたことなどありましたら、
お気軽に、

misaki@misakiharada.com

までメールください。

こんなテーマをもっと知りたいなどの
ご要望も嬉しいです!

一通一通、しっかりと読ませていただきます^^

私のプロフィールはこちら

_____________________________

個別コーチング、日本語でのホリスティック栄養学オンラインコース、

栄養士・管理栄養士のためのホリスティック栄養学オンラインコースと

ビジネスコースなどの

サービスのお申込はこちら。

お客様の声はこちら。

__________________________________________________________

ミランダ・カーも学んだ、世界最大の栄養学校で、

英語でホリスティック栄養学を学び、

ホリスティックヘルスコーチになれる!

栄養学初心者でも、世界中どこからでも学べます。

日本語での詳しい学校説明は、こちら。

卒業生である私からの紹介制度で、大幅割引もあります。

お問い合わせは、こちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です