私の娘が6歳の時のある日の朝、
「Everyday is everyone’s lucky day!
毎日がみんなのラッキーデー。」
と言ってくれ、私をとても元気にさせてくれたことがあります。
サブタイトルもちゃんとあって、
「When you are sad, think about a happy life you did in the past.
Even when you are angry or whatever.
悲しい時は、過去にあった楽しい時を思い出してみて。
怒っている時とか、どんな時でもね。」
です。
それ以降、この娘の名言はバスルームに貼っていて、
毎日眺めています。
もちろんこれは、健康に生きている私たちだからこそ思えることかもしれませんし、
中にはそうは思えない人もいるかもしれません。
健康な人でも、人間そんなに簡単にラッキーだと思えない日もあるかもしれません。
私も人間なのでたまには悲しい時もあります。
失敗してすごく落ち込むこともあります。
でも、この一言で、幸いにも今までとても救われています。
娘と、私を支えてくれる周りの人には感謝の気持ちでいっぱいです。
さて、上に書いたように、娘と私にとっては基本的に毎日が縁起のいい日なのですが、
今日は日本は敬老の日、そして実は2017年の中でも「縁起の良い日」 らしいです。
今日9月18日は、「天赦日」と「一粒万倍日」
という二つの吉日が重なっています。
●天赦日(てんしゃにち)
この日は、百神が天に昇り、
天が万物の罪を赦(ゆる)す日とされ、
最上の大吉日である。
そのため、天赦日にのみ
「万(よろづ)よし」とも注記される。
●一粒万倍日
一粒の籾(もみ)が万倍にも実る
稲穂になるという意味である。
一粒万倍日は何事を始めるにも良い日とされ、
特に仕事始め、開店、種まき、お金を出すことに
吉であるとされる。
※ウィキペディアより引用
何かをスタートさせるのにもとても縁起が良い日らしいです。
信じる信じないは色々あると思いますが、 こういう縁起のいい日を楽しむ心って大切ですね。
もちろん、 敬老の日もお忘れなく。
皆さんもこの縁起の良い日に、何か新しいことをスタートさせてみたらいかがでしょうか。
私の方は、今日、2017年9月18日、栄養士・管理栄養士のホリスティック栄養学オンラインコースの第2回コースをスタートしました。
すでに一回目のコースをもうすぐ終了する方の成長も見られ、来週からスタートする方もいらっしゃるので今後皆さんのご活躍がとても楽しみです。
そしてさらに、新しい取り組みも始めました!
今後、私が提供しています全コース料金の5%は、
開発途上国の飢餓と先進国の肥満や
生活習慣病の解消に同時に取り組む、
開発途上国の子供達の給食費に充てられます。
健康、幸せになりたい人と、その方たちをコーチングでサポートする私で一緒に、
健康や幸せを求めている子供達の手助けになれたらと思っています。
私がやっているのはほんの小さなことですが、
そこから誰かの役に立つことに繋げられたら嬉しいです。
そんな仲間がどんどん広がっていけるよう、私も頑張ります。
Table for Twoでは、
ニューヨーク市の公立学校の子供達に和食育のプロジェクトも行なっており、
私もプロジェクトに参加させていただいています。
皆さんの今日一日が、楽しい一日になりますように。
いつも皆さんの健康と幸せを応援しています。
☆☆☆☆☆☆☆☆
ホリスティック栄養学の考えを元に
セルフコーチング・栄養指導やコーチング・ビジネスにも役立つ
「幸せパフォーマンス無料メール講座 」
分かりやすい解説動画6点プレゼント!
管理栄養士・ヘルスコーチの資格を生かした仕事で起業したい人、
その他、健康や幸せを広げるお仕事をしたい人、
心と体の一生モノのセルフコーチングに活かしたい方にオススメです。
https://misakiharada.com/lp1/
☆☆☆☆☆
ホリスティック栄養学の考えを元に
セルフコーチング・コーチング力も学べる
「心と体のホリスティック栄養学オンライン講座」
①人生が変わる総合マインド
②愛・パートナーシップ
③健康
④お金
⑤仕事
3日おき5−10分の短い動画で忙しい人でも約3ヶ月半で人生を大変化!
↓↓↓
https://misakiharr.teachable.com/p/online-training-4
☆☆☆☆☆
私が卒業した世界最大のホリスティック栄養学校、ホリスティックヘルスコーチ資格に関しては下のリンクに詳細記載しています。卒業生の私からの紹介で2000ドル(約20万円)もしくはそれ以上の割引も受けることができます。ご質問、ご相談もお気軽にこちら からお問い合わせください。
ホリスティック栄養学に関しては、こちらの記事と動画も参考にしてください。
コメントを残す