「身近にあるものや人が、驚きの力を発揮していると感じたことはありますか?

実は今日は近所のお友達のお宅で、草木染にチャレンジしました!
いつも捨ててるだけの玉ねぎの皮が驚きの力を発揮できることにも気づいてしまいました!
中学生の時、絞り染めにはまったことがありましたが、その時はケミカルや絵の具で染めていたので、今回のような毒性のない、天然の草木染は初めて。
今日使った染色用の材料は、
・玉ねぎの皮
・アボカドの種
・カーネーションの花びら
・虫!!!(雌のコチニールカイガラムシ(cochineal insect))
・その他色々な天然の材料(色んなの使ったけど、ほとんど名前を忘れてしまいました!!)
![]() |
![]() |
染め方も色々あるらしく、奥が深ーいです。
全然毒性のない材料を使うので、小さい子供にも安全。

色も、意外な色が出てきて、本当に驚きでした。
染色に虫を使うことは特に驚きでしたねー。
上の写真にもある、コチニールという乾燥させた虫を潰して布に置くと、
とっても鮮やかなピンク色!
そしてなんと、いつもは捨てるだけの玉ねぎの皮も、
ゆでただけで鮮やかな黄色に。


この他にも、染色で使えるものは無数。
しかも、アボカドの種で染めるとなんと、
薄ピンク色に染まるらしいです!!
今日は最後まで見届けることができませんでしたが。
「えー、こんなものがこんな色に?!」
「え!こんなものも染色に使えるの?!」
という意外な発見をすることができて、
少し大げさに聞こえるかもしれないけど、
身近にある色んなものや人も、
意外な驚きの力を発揮できるのかも、
という視点を持つことができました。
今後、なんだか色んなものや人に対して、
明るい目で見ていけそうな気持ちになりました。
そして、ワクワクや癒しも得られるアートの世界。
小さい頃、音楽と絵を描くことが好きで、
中学の頃、服をリメイクすることが好きで、
ニューヨークに来てからもたまに一人こっそり、
絵を書いたり、作品を作ったりしてました。
こっそり、ね。
今考えると、子供の頃からアートが大好きだった私。
忙しさのあまり、最近はあまりアートにふれてませんでしたが、
今日、のんびり楽しく、アートに触れることができて、
とても心地良かったです。
今日はほんとに色んなことを学ぶことができました。
皆さんもたまにはアートに触れたり、
違った視点でものや人を見てみたら、
きっとすごい力を発揮するものや人を発見できるかもしれません。
こういう風に思える機会を与えてくださったお友達のまきさんに、心から感謝してます!
出来上がりの作品と、模様のクローズアップ。世界に一つだけ!
![]() |
![]() |
![]() |
いつも皆さんの健康と幸せを応援しています。
感想や感じたことなどありましたら、
お気軽に、
misaki@misakiharada.com
までメールください。
こんなテーマをもっと知りたいなどの
ご要望も嬉しいです!
一通一通、しっかりと読ませていただきます^^
私のプロフィールはこちら。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おまけですが、先々週のブログでご紹介させていただきました、
Accountability Partner 無料キャンペーンについてのご案内です。
締め切り迫ってます!
ブログを読んでくださった方の中からお二人(お話する時は一対一、個人情報は一切漏らしませんのでご安心ください)に、私がその方のAccountability Partnerとして定期的にお話する時間を2ヶ月間プレゼントします!
一回30分、2週間に一度(時間は応相談)、計4回分です。
無料ですが、普段のコーチングと同じように、この2ヶ月間は全力でサポートさせていただきます。
この企画にご応募される方は、2017年8月30日までに、下記の応募フォームにお名前、メールアドレス、応募の理由をご明記の上、”Submit” ボタンをクリックしてください。
健康の悩み、健康以外のその他目標や悩みなど、理由は何でもOKです。
世界中からご応募可能です。
全ての応募者の中からお二人を選び、9月初旬頃、当選者の方にご連絡しますね。
本気で変わりたいと思っている方、ぜひ理由をしっかりお書きの上、ご応募ください。
皆様のご応募、お待ちしています^^
コメントを残す