成長したい時アカウンタビリティパートナーをつけよう【ホリスティック栄養学・心の栄養】
本日の内容は、こちらの動画でも解説しています。 今回は、ホリスティック栄養学の中でも心の栄養や自己成長の部分に繋がる、「アカウンタビリティパートナー」についてお伝えします。 自分ひとりではなかなか継続できない、もっと成長…
本日の内容は、こちらの動画でも解説しています。 今回は、ホリスティック栄養学の中でも心の栄養や自己成長の部分に繋がる、「アカウンタビリティパートナー」についてお伝えします。 自分ひとりではなかなか継続できない、もっと成長…
今回の内容はこちらの動画でも解説しています。 ヘルスコーチング、基本的な適正期間は6ヶ月 今回は、LINEでいただいたご質問に回答します。 いただいたご質問は、 「ヘルスコーチングに関して、コーチングをする期間は何ヶ月が…
本日の内容は、こちらの動画でも解説しています。 あなたは、ついついよくないと分かっていても体によくないものを食べてしまうことってありませんか?もちろんたまにであれば、全く問題ありません。でもそれが、毎日の習慣になっている…
乳製品に関して、色んな議論があるけど、日本の食事摂取基準や食事バランスガイド、アメリカ農務省(USDA)の食事ガイドラインには乳製品が入っていますね。 でも、The Harvard School of Public H…
以前、ブログで、 「食育で円周率の求め方まで学べる!食育は家庭から」 という記事を書き、結構反響をいただきました。 その時の記事はこちら。https://misakiharada.com/post-280/ 今日は、先ほ…
あなたには今、”ハードルが高くて手が届かなそうだな” と思っていることはありますか? 今日は、ニューヨークのミッドタウンにある、ブライアントパークで動画を撮りました。 今日の動画は、世界最大のホリスティック…
今年は何か新しいことにチャレンジを! と思っている方も多いと思います。 あなたの新年の抱負、ぜひ私にも教えてくださいね。LINE@でメッセージいただけましたら100%お返事させていただきます。 …
まだ娘が小さいとき、 シングルマザーで私の将来は このままでいいのかなぁ、 私がやりたいことってそもそも 何だろう? と悩んでいた時がありました。 縁あって、大学卒業後すぐに ニューヨークに就職したけれど、 自分から掴み…
またけっこう直前のご連絡となってしまいましたが、1月20日土曜日、日本時間午後9時(ニューヨーク時間午前7時)より、私が卒業した世界最大の栄養学校、The Institute for Integrative Nutrit…