忘れた頃にチャンスがやって来たことはありますか?
◆今日のヒントになったストーリー◆
ずっと求めていたことが急にやってきた、思ってもいなかったような幸運が突然起こったという経験はおそらく誰もがあると思います。
私にも何度かそういった経験がありました。
何年も何年も待って、
あーもういいや、となった時、
でもそれでも心のどこかで求めていたら、
セレンディピティが起こり、ふわっと舞い降りてくるものです。
セレンディピティとは、ふとした偶然に価値のある幸運を掴む能力のことで、単にラッキーという言葉で片付けられるものではないんです。
セレンディピティを起こすために不可欠な3つのことは、
行動・気づき・受容です。
さらに具体的にセレンディピティを起こす条件には、下記のようなものが多く考えられると言われています。
行動:
- 日頃からの努力(ただ何となくぼーっとしているだけでは得られないのがセレンディピティ)
- 目の前のことに集中して、やりきること(中途半端にせずに一生懸命することで、次に来るべきものや人が現れる)
- 今いる場所、状況から変えようとして思い切って違う場所に行ってみたり、普段とは違う行動を起こしてみたり、会ったこともない人に会いに行く。
気づき:
- 一見、小さなことに見えることでも、視点を変えて価値あること、幸運なことだと気づく気持ちをもつこと
- どこにでも幸運が待っていると気づき、信じること。直感で運を感じたものに対しては行動する(周りの人から見たらなんの意味のないことであっても、自分の直感を優先する)
- 直感に従い決断し、行動したことに関連するセレンディピティが起こりやすいが、この時の注意点として直感で思ったことを行動したあとで、後悔をしないこと。決断をした時の気持ちを書き留めておき、心が折れそうになった時に見直すと良い。
受容:
- 努力を一生懸命しながらも、自分の体にも意識を向けて、ふと力をぬいてリラックスした時や自然体でいるなど、余裕を持つこと(旅先などでのセレンディピティはよくあること。また、周りと比べることなく自分の中での考え方の余裕を心、時間、お金全てに対して持つ。)
- セレンディピティが起こった後はしっかり受け止め、継続してその出会いや運を大切にすること
- 出会ったものが自分の今までの価値観と違っても、それを拒絶せず、良いと思ったものは素直に受け入れることで、幸運を掴むことができる
因みに私は旅行に行くと必ずセレンディピティが起こります。
でもその時に、ラッキーだと思ってもこれはただの偶然か、とそのままにしていると、本当にその場かぎりの一瞬の喜びにしかなりません。
そこからセレンディピティをその後の全ての運に繋げるには、上記したことに意識することが大切です。
セレンディピティが訪れても、最初はそれが信じられなくて、
掴むのが怖くて
恐る恐る掴むこともあったり、
本当にこのチャンスを掴んでいいのかなと
思ったりもするでしょう。
でもそういう恐る恐るのチャンスの時こそ、
それを掴んだら大きな成長や幸せを得られたりも
するものです。
今目の前にあるチャンスが、
忘れた頃や諦めかけた時に
やってきたものであっても
逃すことなくしっかりと
掴みましょう。
きっとまた
さらに大きなチャンスが
舞い降りてきます。
◆今日のヒントのまとめ◆
忘れかけた頃にきたチャンスが
あなたのもとにふわっと
現れた時がまたチャンス。
それは本当にその後の全ての運に繋がるセレンディピティかもしれません。
それを掴むのが怖くても、
しっかり掴んで次のチャンスも
掴めるようにすれば、あなたの人生も周りの人の人生ももっと幸せなものになりますよ。
☆☆☆☆☆☆☆☆
ホリスティック栄養学の考えを元に セルフコーチング・栄養指導やコーチング・ビジネスにも役立つ 「幸せパフォーマンス無料メール講座」
分かりやすい解説動画6点プレゼント!
管理栄養士・ヘルスコーチの資格を生かした仕事で起業したい人、
その他、健康や幸せを広げるお仕事をしたい人、
心 と体の一生モノのセルフコーチングに活かしたい方にオススメです。
☆☆☆☆☆
ホリスティック栄養学の考えを元に セルフコーチング・コーチング力も学べる
「心と体のホリスティック栄養学オンライン講座」
①人生が変わる総合マインド
②愛・パートナーシップ
③健康
④お金
⑤仕事
3日おき5−10分の短い動画で忙しい人でも約3ヶ月半で人生を大変化!
↓↓↓
https://misakiharr.teachable.com/p/online-training-4
☆☆☆☆☆
私が卒業した世界最大のホリスティック栄養学校、
ホリスティックヘルスコーチ資格に関しては下のリンクに詳細記載しています。
卒業生の私からの紹介で2000ドル(約20万円)もしくはそれ以上の割引も受けることができます。
ご質問、ご相談もお気軽にこちらからお問い合わせください。
ホリスティック栄養学に関しては、こちらの記事と動画も参考にしてください。