ホリスティックヘルスコーチ、管理栄養士の原田美咲です。
こちらの記事は、2018年、1月18日に発行した、【全ての運に繋がるヒント】のメルマガのブログ版です。
メルマガ読者様だけにお贈りする特典や、オンタイムで記事を読みたいという方は、ぜひこちらから、メルマガ購読のご登録を^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のヒント: 隣の場所に行ったことはありますか?
隣の都道府県、隣の家、隣の国、隣の会社などすぐ隣の場所に行ったことはありますか?
すぐ隣なのに、何か違いを感じたことはありますか?
どんなところが違いましたか?
◆今日のヒントになったストーリー◆
今日は急遽、知り合いに頼まれ、日本からニューヨークにマーケットリサーチに来られている方々のためのアテンドをさせていただきました。
ニューヨーク市内だけでなく、ニューヨークの隣の州、ニュージャージーまで行きました。
隣の州と言っても今日の目的地まではマンハッタンからUberで30分。
隣なのに途中の道もどんどん景色が変わっていきます。
マンハッタンのど真ん中から外れるとそこは別世界。
どんどん建物は少なくなり、道路から見える住居も、高層ビルのアパートから一軒家に変わっていきます。
当たり前と言えば当たり前なのですが、ほんの数十分移動しただけなのにすごいなあと思いながら車に揺られていました。
目的地は大きなショッピングモールで、モールの店員さんと何人か話す機会があったのですが、店員さんの振る舞いも
ニューヨークとは違い、とってもとってもフレンドリー。
まったくそのお店の商品とは関係ない質問もしたのですが、とっても親切に色々と教えてくれました。
もちろん、ニューヨークの店員さんもフレンドリーの人はいますが、ニューヨークだととにかくゆっくりと時間をかけて
対応してくれる店員さんは少ないように思います。
その割には、お店の都合でとても待たされることもあります。
隣に行くと、こんなにも違うのか、と改めて気づいたものです。
でも何かとても新鮮で、親切にされたことでもとても温かい気持ちになりました。
何もしてなくても毎日がとても慌ただしく感じるニューヨークで、たまに息苦しさを感じたら、ちょっとだけ隣にいけばいいんだと思ったものです。
◆今日のヒントのまとめ◆
場所によって違いがあるのは当たり前です。
でも、すぐ隣なのに大きな違いがあるのも不思議だなと思います。
一方で、大きな違いがすぐ隣にある、と考えると、何かうまく行かなくなったらちょっと隣に行くだけでも大きく変われるかもしれませんね。
そう思うと、今の状況が息苦しいと思う時でも、気持ちがだいぶ楽になりませんか。
いつもみなさんの健康と幸せを応援しています。
感想や感じたことなどありましたら、
お気軽に、
misaki@misakiharada.com
までメールください。
こんなテーマをもっと知りたいなどの
ご要望も嬉しいです!
一通一通、しっかりと読ませていただきます。
私のプロフィールはこちら。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【たった3分!全ての運に繋がるヒント】メルマガ登録はこちら
- 人間関係
- 環境
- キャリア
- 創造性
- 子育て
- 仕事の効率
- タイムマネジメント
- コミュニケーション
- お金
など、ホリスティック(包括的)にあなたの日々のセルフケア、マインドセットの向上、生産性を高めるために役立つ内容をお届けします。たった3分以内で読める内容で、あなたの運がどんどん上がります!
_____________________________
初回無料相談、個別コーチング、日本語でのホリスティック栄養学オンラインコース、栄養士・管理栄養士のためのホリスティック栄養学オンラインコースとビジネスコースなどのサービスのお申込はこちら。
__________________________________________________________
ミランダ・カーも学んだ、世界最大の栄養学校で、英語でホリスティック栄養学を学び、ホリスティックヘルスコーチになれる!栄養学初心者でも、世界中どこからでも学べます。日本語での詳しい学校説明は、こちら。卒業生である私からの紹介制度で、大幅割引もあります。お問い合わせはこちら。