”受け入れてもらえなかったことはありますか?”
いつもありがとうございます。
ホリスティックヘルスコーチの原田美咲です。
今までに、自分の考えや目標を他の人に話してそれを受け入れてもらえなかったことはありますか?
そんな時、あなたはどうしていますか?
内容にもよりますが、例えば勇気を出して自分がやりたいと思っていることを、周囲に認めてもらえずに反対されることはよくある話だと思います。
それは、周りの人があなたのことを心配しているからこそのことかもしれませんし、単にばかにされているだけかもしれませんし、または羨ましがられているからこそ反対されることもあるかもしれませんね。
因みに私は受け入れてもらえないこともしょっちゅうありますし、受け入れないこともあります。
私が相手のことを受け入れない時は、単に自分にはそのあたりの知識が分からず、理解できないだけの時もありますし、相手を思うとリスクが高そうだと思うことや自分が助けられる分野ではない時です。
逆に受け入れてもらえないこと、その理由のほとんどは、私が周囲を納得できるレベルにまで到達していないからと感じることが多いです。
新しいアイデアがあり、それを人に話し、話は聞いてくれたものの、流されてしまうことはよくあります。
きっと、自信なさげに聞こえるのでしょうし、実際にそんな時は自分でもまだまだなんだと感じます。
相手に受け入れてもらえるには、その努力と、自信も必要です。
しかし、日頃から努力をしていて自分の考えに自信を持っていても、相手は受け入れてくれないことはあります。
それでもあなたがどうしても、誰かに受け入れてもらいたい時は、良い方法があります。
それは、受け入れてもらえそうな相手に話すこと。
いつも話す相手ではないかもしれません。
家族や友達だったら受け入れてもらえなそうだなと思ったら、別の人に話してみると受け入れてもらえるかもしれません。
その別の人とは、あなたのやりたいことを応援してくれそうな人です。
つまり、すでにあなたの意見と似たような意見を持っている人や、あなたの目指しているようなことをすでにやったことのある人です。
例えば、タバコを辞めたいと思ってる人が、ヘビースモーカーの友達に相談したところで、タバコを辞められるとは思えません。
すでにタバコを辞めることに成功し、今は健康な体を手に入れている人に相談すれば、きっとその人はあなたの目標を受け入れて応援してくれ、良いアドバイスをもらえるでしょう。
そうなると、あなたの目標もかなり達成しやすくなります。
いつも相談している相手に受け入れてもらえなかったら、別にその人に受け入れてもらえるまでしがみ付く必要はないのです。
さっさと他の人にあたってみましょう。
どちらにしても、その人に受け入れてもらえるだけの、しっかりとした自分の意見や意思を持つことは大事です。
あなたが今、誰かに受け入れてもらいたいと思っていることは何ですか?
誰に相談したら、受け入れてもらえると思いますか?
**********************************************************************************
自分がやりたいことは分かっているけど、どうも踏み出せない。
食生活を改善したいけど、どこから手をつければ良いか分からない。
色々と悩みがあるのだけれど、誰にもなかなか話せない。
挑戦したいことがあるけど、それをもっと効率的にするために、サポートが欲しい。
こんな思いはありませんか?
ホリスティックヘルスコーチはあなたの個性を見つけ、あなたと一緒に目標や夢に向かって自然体で無理なくできる方法を考え、サポートしていきます。
初回無料コンサルテーションは世界中から受け付けています。
希望日時(お住まいの国、タイムゾーンも必ずご記入ください)の候補を三つご記入の上、こちらからご連絡ください。
**********************************************************************************
コメントを残す