全ての運に繋がるヒント:#73 執着しているものを手放すこと(1)

ただの栄養管理だけでは補えきれない精神や幸せまで改善していく

新時代の幸せパフォーマンス管理士の原田美咲です^^

こちらの記事は、2018年、3月23日に発行した、【全ての運に繋がるヒント】のメルマガのブログ版です。

メルマガ読者様だけにお贈りする特典や、オンタイムで記事を読みたいという方は、ぜひこちらから、メルマガ購読のご登録を^^

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のヒント:#73 執着しているものを手放すこと(1)

 

あなたが手放すことが出来ない執着は何ですか?

手放せない理由は何ですか?

◆今日のヒントになったストーリー◆

何年もとてもお世話になっていた方が
近いうちにフロリダに移住すると聞き、
引っ越す前にと
今日はその方と一緒にランチをいただきました。

ニューヨークからフロリダ、
同じ東海岸ではありますが、
住んでいる人たち、環境も違い、
寒いところから暑いところへ。
今までずっと住みなれた場所からの移動に
勇気もいるでしょう。

私もこれまでの人生、
鹿児島から福岡、
福岡からニューヨークと、
移住してきました。

その中でも何回か引越しをし、
住んでいる場所も何度か変わりました。

気に入っていた場所を離れるのは
やはりさみしいなと思うこともありました。

引越しって面倒なことの中の上位の方に入るくらい、
色々と手放さないといけないものもありますし、
肉体的にも精神的にも意外と疲れるものですしね。

日本だと一度マイホームを購入したら
よほど理由がない限りは
ずっとそこに住み続ける傾向があるように思います。

でもニューヨークでは、
たとえ家を購入しても、
ずっとそこに住み続ける人もいますが、
家族構成の変化やライフスタイルによって
どんどん買い換える人もいます。

例えば、
独身の時にワンルームのアパートを購入、
家族が出来たらそこを売って
部屋数の多いアパートや家を購入、
そして子供が成人して家を出たら
また部屋数の少ない場所に住むか
税金の安い州に引っ越すなど色々です。

もちろん、日本とは物件価格上昇率も違うので、
数年住んだだけの家を売っても
それでも価値がある場合があるという理由もありますが、
購入した家を一生のマイホームと考えず、
転々と移動できるのは、
ある意味、1つの家に対して執着しないんですね。

私も「執着しない生き方」
が好きです。

人への執着、
住んでいる場所への執着、
仕事への執着、
こだわりへの執着、
生き方への執着、
許せないことへの執着、
忘れられないことへの執着、

色んな執着があると思いますが、
よく考えてみると、
執着って結構無意味なことが
多いことに気づきます。

あなたが今持っている
「執着」は何ですか?

どうしてそれに執着しますか?

それを手放したら
どんなことが待っていますか?

今日はまず、
今あなたが持っている執着について
考えて欲しいと思います。

あなたが持っている執着が、
意味のある執着なら
それは執着ではないかもしれません。

無意味なことは執着かもしれません。

じゃあどうやったら無意味な執着を
手放すことができるか。

この続きはまた明日^^

◆今日のヒントのまとめ◆

執着はよく考えてみると、
無意味なことが多いものです。

無意味でなかったら執着では
ないかもしれません。

あなたが持っている無意味な執着について、
どうしてそれに執着しているか、
それを手放したらどうなるか。

あなたなりに今日は少し考えてみてくださいね。

何か気づきがあるかもしれません。

続きはまた明日。

 

いつもみなさんの健康と幸せを応援しています。

 

感想や感じたことなどありましたら、
お気軽に、

misaki@misakiharada.com

までメールください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【たった3分!全ての運に繋がるヒント】

メルマガ登録こちら

毎日たった3分読むだけで、あなたの運がどんどん上がります!

  • 人間関係
  • 環境
  • キャリア
  • 創造性
  • 子育て
  • 仕事の効率
  • タイムマネジメント
  • コミュニケーション
  • お金

などなど、ホリスティック(包括的)にあなたの日々のセルフケア、マインドセットの向上、生産性を高めるために十分役立つ内容をお届けします。

メルマガ読者様限定の特典情報もあり。

__________________________________________________________

ミランダ・カーも学んだ、世界最大の栄養学校で、

英語でホリスティック栄養学を学び、

ホリスティックヘルスコーチになれる!

栄養学初心者でも、世界中どこからでも学べます。

日本語での詳しい学校説明は、こちら。

卒業生である私からの紹介制度で、大幅割引もあります。

お問い合わせはこちら