ホリスティックヘルスコーチ、管理栄養士の原田美咲です。
こちらの記事は、2018年、3月9日に発行した、【全ての運に繋がるヒント】のメルマガのブログ版です。
メルマガ読者様だけにお贈りする特典や、オンタイムで記事を読みたいという方は、ぜひこちらから、メルマガ購読のご登録を^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のヒント:#61 お金に執着しないために
お金に執着して、貯めようと思うあまり、ケチになってしまったり、必要なところでお金を出すのを惜しんでしまったことはありますか?
◆今日のヒントになったストーリー◆
普通の一般家庭に生まれた私は、子供の頃からあまり無駄遣いはしませんでした。
無駄遣いするほどのお小遣いはもらっていなかった(笑)、というほうが正解かもしれませんが。
日本にいる頃は、節約して貯金、が普通でした。
アメリカに来てからというもの、色んな人と会うようになり、ケチになってはいけないというのを学び、今では必要だと思うものには惜しむことなくお金を出すようになりました。ただし今でも、明らかに無駄遣いだと思うものにはお金を出しません。
「ケチ」ってなんだか嫌な響きですが、
①出すべき金銭や品物を必要以上に惜しむこと。また、そのようなさまや人。
②貧弱で取るに足りないこと。くだらないこと。またそのさま。
③こせこせして卑しいこと。気持ちのせまいこと。またそのさま。
だそうです。
*コトバンクー大辞林第三版より
アメリカに来てから特に、私は形のないものにお金を払う機会が多くなりました。
形のないものとは、サービスや教育関連、または旅行など、触ったりできるモノや目に見える形として残るものではない、経験や知識などです。
こういうものにお金を払うことをばからしいという人もいます。
もちろんそれは人それぞれの価値観の問題ですから、全く否定しません。
見えるモノに価値感があると思う人は必要なものにはおおいにお金を使って良いと思います。
私が形のないものにお金を出す理由として、単に楽しいから、というのもありますが、そこからお金がさらに生み出されることが大きい、
という理由もあります。
もちろん毎回、ここからいくらまた入ってくるぞ、という下心を持ってお金を出している訳ではありませんが(笑)。
先ほども書きましたが、それって人の価値観の問題で、心からお金を出したいなと思って出していれば、その後のお金の巡りも良くなると思います。
アメリカはチップを払う習慣があるのですが、サービスが良ければチップを弾ませます。
チップを弾ませると出す方ももらう方もとっても良い気分になるんです。
良いサービスをしてもらって嬉しい気持ちを素直にお金として提示すること、はっきりしててスッキリしてて気持ちいいですもんね。
そして、チップを多くもらった人はまた頑張ろう!という気分になり、良い仕事をします。
私も今までの仕事の中で、とてもありがたいことに、自分が提示した額、または提示されていた額よりも多くいただいたことが何度かありました。
「この金額では申し訳ないから。お礼代です。」
と言われたときには、さらにまた頑張ろうという活力にもなりました。
お金の話って、なかなか話題にしづらいことではありますが、生きていく中では必要不可欠なものですし、私は仕事の能力を上げてくれるもの、出すほうもらうほう両方にとっても良いものだとも思っています。
会社で働いている時も、給与交渉をすることで、仕事の効率を上げようという気持ち、頑張り度も大きく変わってきます。
もちろん能力に見合ってなければ給与交渉はできないですが。。。
お金を払うことで、効率よくできることも世の中にはたくさんあります。
お金のことばかり考えるあまり、逆にお金に執着して必要な時に惜しんでしまっていることはないですか?
お金に執着してお金を守ろうとすればお金の巡りが悪くなってしまいます。
執着せずに、必要と思った時や出したい、と思った時は気持ちよく出せるようになりましょう。
ホリスティック栄養学オンラインコースでは、お金の巡りを良くする方法や考え方の詳しい内容も、カリキュラムに含まれています。
いつもお金のことを考えてしまう、お金に対する不安がある、という人におススメです。
◆今日のヒントのまとめ◆
お金に執着しないためには、必要なところでお金を出すのを惜しまず、自分に必要なものの価値観を大事にして、心からお金を出したいなと思うものに気持ちよく出せるようになればその後のお金の巡りも良くなります。
いつもみなさんの健康と幸せを応援しています。
感想や感じたことなどありましたら、
お気軽に、
misaki@misakiharada.com
までメールください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【たった3分!全ての運に繋がるヒント】
メルマガ登録はこちら
毎日たった3分読むだけで、あなたの運がどんどん上がります!
- 人間関係
- 環境
- キャリア
- 創造性
- 子育て
- 仕事の効率
- タイムマネジメント
- コミュニケーション
- お金
などなど、ホリスティック(包括的)にあなたの日々のセルフケア、マインドセットの向上、生産性を高めるために十分役立つ内容をお届けします。
ブログではお伝えしていない内容です!メルマガ読者様限定の特典情報などもたまにお送りします。
__________________________________________________________
ミランダ・カーも学んだ、世界最大の栄養学校で、
英語でホリスティック栄養学を学び、
ホリスティックヘルスコーチになれる!
栄養学初心者でも、世界中どこからでも学べます。
日本語での詳しい学校説明は、こちら。
卒業生である私からの紹介制度で、大幅割引もあります。
お問い合わせはこちら。