小さい頃から本は大好きで、ほぼ毎日、何かしらの本を読んでいる原田美咲です。
一冊の本でこれまでの考え方や習慣がガラッと変わってしまうことがよくあるのですが、その中でも、2年近く前に読んだある一冊の本が私の人生を大きく変えるきっかけになった話を今日はしたいと思います。
その本の名前は、
“It’s Your Life, Isn’t It?: Choosing the path that’s right for you あなたが選ぶ人生 新しい一歩を踏み出すために”
2000年に発行されているので、随分古い本です。
今は絶版になっているようで、中古でしか買うことはできないようですが、今から2年近く前の2016年の1月に、出勤前に立ち寄ったニューヨーク市立図書館でたまたま見つけたこの本は、タイトルがバン!っと私の中に入ってきて、迷わずに手に取ったのを覚えています。
幼い子供を育てながらの起業、離婚、前夫の闘病と死など、様々なことを前向きに歩んだアメリカ在住の著者で、日本にも3年間ご滞在されたことがある、Beverly Copenさんが書いた、生き方のヒントが書かれている本でした。
仕事帰りの電車の中で夢中で読んで、あっという間にその日に読み終わってしまいました。
実はその本を読む前までも私は毎日が何かしら不安を感じていました。
当時、ニューヨークに来て10年経っていて、仕事に特に不満はなかったのですが、何かが足りないと感じていたのです。
私のブログにも今まで何度も書いていますが、その何かは、パッション。
その当時は、そのパッション自体が何なのかすら、分かっていませんでした。
パッションとは、何か一つに決めなきゃいけないことではなく、いくつあってもいいんだということも気づいていませんでした。
自分が何をしたいのだろう、本当はやりたいことはたくさんあるのに、私はシングルマザーだからと、娘のためにやりたいことがあっても我慢してしっかり自分がやれる仕事をして娘を養っていかなければいけない、とか、今の自分には時間がない、私は大した学歴もないし、などと、何かにつけて言い訳をし、モヤモヤとしていました。
そしてその本を読んだ後、はっきりと、もっと自分は色んなことを楽しんでいいんだ、もっと人生を楽しんでいいんだ!と思ったのです。
そう思った次の瞬間、私はこの本の著者のBeverly Copenさんに本を書いてくださったお礼のメールを書いていました。
そしてなんと、次の日にご本人からすぐに返事をいただいたのです!
Beverlyさんからのメールには、私からのメールがとても嬉しかったということ、Beverlyさんが書いた言葉が私の人生を大きく変えたことがとても感激したこと、どうか今も未来も、計画に向かって頑張ってください、Beverlyさんにとっても3年間日本で過ごしたことは人生が大きく変わったということが書かれていました。*実際は全て英語でしたが、日本語で要約しています。
そして何と私がとてもびっくりしたのが、Beverlyさん自体、本を出版してからもさらに夢を叶えていたということでした。
本の中でBeverlyさんは、「フォトグラファーになりたい」、という夢を書かれていたのですが、いただいたメールの署名に、
”Author-Entrepreneur-Photographer” (作家、起業家、フォトグラファー)
と書かれていたのです!
夢をしっかり叶えていたBeverlyさんに私は大興奮してしまいました。
Beverlyさんは80代の方ですが、この本を出版されたのが60代の頃。
その頃、将来の夢はフォトグラファーになることと書かれてあり、見事に達成していらっしゃることに、とても強い希望を感じました。
私はこの本を読んだことがきっかけで、自分のそれからの人生をきちんと向き合って、自分がやりたいと思ったことを少しずつやれるように行動し始めることができました。
さらにとても光栄なことに、Beverlyさんはそれから毎年、最初に私がメールをした時期と同じ時期にメールをくださるようになりました。
その度に、1年間を振り返り、自分に起こったことをBeverlyさんにご報告し、次の年の目標を書く、ということが恒例になっています。
しかも、毎年、メールで書いた目標を私は叶えることができているのです。
先週、1年ぶりにメールをいただき、目標を無意識のうちに叶えていた自分にも驚いてしまいました。
そして、Beverlyさんもまた、たくさんの場所を旅行して、素敵な写真を撮っていらっしゃることにも感動しました。
私はBeverlyさんとのメールを、
何歳になっても夢を諦めないこと、全くの未経験の分野でもできるということをBeverlyさんは教えてくれました。
本当に、感謝してもしきれないほどです。
さて、もうすぐ2017年も終わろうとしていますが、皆さんが今年読んだ本で人生を大きく変えた本に出会った、という方もいらっしゃるでしょう。
人によって、面白いと感じる本、そうでもない本、色々あると思いますが、本というものは一冊一冊、何かしら読んだ人に影響を与えるものだと思います。
Beverlyさんの本は約2年前に読んだものですが、あの本に出会っていなければもしかしたらまた人生違ったかなとも感じています。
2017年、私は50冊の本を読みました。
娘と一緒に読んだ本を合わせると約150冊になりますが、来年はもっと読みたいなと思っています。
この本面白かった!というものがあれば、ぜひ私にも教えてくださいね。
いつもみなさんの健康と幸せを応援しています。
感想や感じたことなどありましたら、
お気軽に、
misaki@misakiharada.com
までメールください。
こんなテーマをもっと知りたいなどの
ご要望も嬉しいです!
一通一通、しっかりと読ませていただきます。
私のプロフィールはこちら。
_____________________________
初回無料相談、個別コーチング、日本語でのホリスティック栄養学オンラインコース、
栄養士・管理栄養士のためのホリスティック栄養学オンラインコースと
ビジネスコースなどの
サービスのお申込はこちら。
お客様の声はこちら。
__________________________________________________________
ミランダ・カーも学んだ、世界最大の栄養学校で、
英語でホリスティック栄養学を学び、
ホリスティックヘルスコーチになれる!
栄養学初心者でも、世界中どこからでも学べます。
日本語での詳しい学校説明は、こちら。
卒業生である私からの紹介制度で、大幅割引もあります。
お問い合わせはこちら。
