これならできる!スマホ、SNS依存からの脱出3つのポイント

 

 

あなたはスマホ、SNS依存はありますか?

どうやったらスマホ、SNS依存から脱出できますか?

◆今日のヒントになったストーリー◆

最近私はiPhoneで仕事をすることが増えました。
iPhoneは私にとっては必要なツールです。
必要ではありますが、まだ依存はしてません。

これを読んでいる皆さんの中には、
スマホを使わなくてもいい時にまで
なんとなくスマホを見てしまう、
気づいたら無駄な時間を過ごしてしまう、
という方もいらっしゃると思います。

スマホだけでなく、PCでも、
PCを開くたびになんとなく
無駄にSNSを見てしまう、
という方もいらっしゃるでしょう。

なんとかスマホ、SNS依存から脱出したい!

っと思っている方。

私はスマホ、SNS依存はありませんが、
少し油断すれば依存しそうになることが
よくあるので、
依存しないように気をつけていることが
3つあります。

もしかしたら皆さんにとっても
役立つことかもしれないので、
シェアしますね。

1.つい見てしまうSNSアカウントは、
iPhoneの中に、「一日3回まで」の
フォルダを作り、そこに入れる。

この方法は、
実は10歳の私の娘が考案。
ついつい見てしまうアプリは
アイコンをクリックする前に、
「1日3回まで」フォルダに入っていると、
実際には1日3回以上見てしまうことは
ありますが、それでもだらだらと
頻繁に見てしまうのをかなり
防ぐことができています。

しかも、そのフォルダは、
スクリーンの
1ページ目には載せず、
2ページ目に入れ、
iPhoneでちょっと時間を
チェックしたときなどにも
目に入ることのないように
しています。

2.SNSの通知音は消し、
余計なバナーも非表示に。
PCの場合は、SNSのページを開いたままにしない。

メールやテキスト、個人メッセージなどは、
バナー表示されるようにしてますが、
SNSのコメントなどまで
いちいちバナー表示してたら、
四六時中気になってしまいます。

だから私はSNSの通知音、
LINEなどのメッセージの通知音は消し、
不要なバナーは一切表示しない設定にしています。

PCも、SNSのページを開いたままにしません。

3.トイレには持っていかない、と宣言・実行。

昔はトイレにまでiPhoneを
持っていってました。

1分で終わるところが
5分かかったり(笑)。
5倍も時間を無駄にするなんて
勿体なすぎます。

だから私は3年ほど前のある日、
私の娘に、
「今日からママはトイレに
iPhoneを持っていかないから、
持っていっているのを見たら
注意してね」
と宣言。

最初は、タバコをやめる時と
同じくらい大変でしたが、
その宣言をした日からは一切、
トイレでiPhoneを使っていません。

誰かに宣言することって、
すごい効果ありです。

この3つの方法が、
皆さんにとっても
良い方法かどうかは
分かりませんが、

スマホ、SNS依存がある人は、
試してみてくださいね。

この方法以外にも、
できそうな方法があれば、
ぜひご自身の方法で
スマホ、SNS依存脱出を
試みてください。

スマホ、SNSで1日のうちに
どれだけの時間を取られているか
気づくと、
「忙しい」
という言葉が出てこなく
なるかもしれませんよ。

◆今日のヒントのまとめ◆

私がスマホ、SNS依存予防のために
取っている方法は下記の3つ。

1.つい見てしまうSNSアカウントは、
iPhoneの中に、「一日3回まで」の
フォルダを作り、そこに入れる。

2.SNSの通知音は消し、
余計なバナーも非表示に。
PCの場合は、SNSのページを開いたままにしない。

3.トイレには持っていかない、と宣言・実行。

他にもスマホ、SNS依存のある人は、
依存脱出のための方法を
色々と考えてみてください。

スマホ、SNSに取られている時間を
別のことに使う時間にすると、
生産的な時間に変えることができるかもしれません。